観葉植物を飾ろう!

DIY

こんにちは!chou.chou.cafe workshop管理人のタジコーです。

みなさんの部屋には観葉植物がありますか?

観葉植物っていいですよねー。部屋に緑があると心が穏やかになって

癒されるし、水やりをしながら成長を感じれて嬉しいし。

部屋がおしゃれになるしねー。

・・・・・。

観葉植物ってだいたいこういう理由で置きますよね?

僕の家にも観葉植物ありますよ。僕が買ってきたんだから。

ただね、買ってきた理由が違うんだよね、たぶん。

理由は・・・

風水・・・

もうね、風水に頼るしかないんですよね。金運をつかむために金の成る木を置いてみたり、

多幸の木と言われ幸運を呼ぶとされるガジュマルを置いてみたり。

もう3年くらい部屋に置いて眺めてるけど、

いまのところ、効果なし・・・。それだけじゃダメなんですよね。

観葉植物を西側に置けば幸運がやってくるほど人生甘くないのね・・・。

ところで、置き方に悩む観葉植物のサイズってないですか?

ゴムの木とかベンジャミンのように背が高い木は床に置けばいいし、

多肉植物みたいに小さなものはテーブルやサイドボードなどに置ける。

でも、高さが30~40cm程の微妙ところのやつ。

こんな感じのは床に置くと低くて存在感弱いし、テーブルに置くには大きすぎるし。

というわけで今回は観葉植物の台を作ろうというわけなのであります。

材料!

1×4(ワンバイフォー:厚さ19mm×幅89mm)長さ17.5cm  2枚

小角材 幅3cm×厚さ9mm  長さ19.5cm を 2枚

               長さ17.5cm 2枚

平板  幅14.5cm×厚さ12mm  長さ34cm以上のもの 1枚。

写真撮り忘れました。

切っていく!

1×4材はホームセンターで売ってます。17.5cmを2枚切ってください。

あるいはホームセンターで切ってもらってください。

小角材も同様です。19.5cm2枚、17.5cm2枚切るか切ってもらってください。

ただ、平板には合欠きの切り込みを入れる必要があります。これはホームセンターで

やってくれないと思います。

板の左側から17cmのところ、34cmのところに線を引きます。

さらに17cmの半分8.5cmのところ、17cmから37cmの半分のところ25.5cm

のところに上から7.3cmのところまで線を引きます。

8.5cmの線と25.5cmの線を中心に左右6mmづつのところで線を引きます。

これは中心線から左右6mmで12mmの切り込みを入れるための線です。

12mmはこの板の厚み分です。

ノコギリで切り込みを入れていきます。

切り込みが入りました。

そしたらちょっと今回は道具が必要です。

鑿(ノミ)です。幅の狭いものが1本あると便利です。

これをあててカナヅチで叩きます。ちなみにいきなり切りたいところの線にあてて叩くと

裏側で割れてしまうので、真ん中くらいで一回叩き切ってその後に切りたいところの

線の裏側に軽くたたき切り跡を付けてから切りたい線のところに刃をあてて叩く。

むずかしいですかね。裏と表と少しづつ叩いて切り落としたほうがいいです。

そしたら、17cmと34cmの線で切りましょう。

こんな感じにできればOK!

なぜ、先に切り欠きをするのか。板を小さく切ってしまうとノコギリで切るときの持ち手が

近くなって危ないから。こういう加工は板が大きいうちにやったほうが安全です。

ノコギリで切ってる近くを持つのは危ないですからね。

寸法に切ってしまう前に切り欠き加工をしましょう。

では、次回はこれを塗装します。

今回もブログを読んでいただきありがとうございました!

コメント

タイトルとURLをコピーしました