こんにちは!chou.chou.cafe workshop 管理人のタジコーです。
最近急に暖かくなり、一気に春めいて初夏のような気温になってきました。
うちの庭もすっかり春色になりましたので紹介してみようと思います。
チューリップとムスカリ

今年は花壇を整備しなきゃと何も植えなかった。でもちゃんと咲いてくれた!
ムスカリ(紫色のニョキっとしたやつね)は一度球根を植えると毎年出てくるみたいだけど
チューリップはなかなかそうはいかないみたい。でも咲いてくれた!これは嬉しいですね!
ムスカリは花壇以外からも出てきてた。そんなところに植えた覚えはないぞ。
たくましいなぁ。
ハナミズキ!

3年前位に植えてそのまま何もしていない。こいつもたくましいなぁ。
アプローチ入口にスッと立つ素敵な樹木だ。
ジューンベリー!

ジューンベリーは我が家に2本ある。これはアプローチ側の株立ち。それと庭側に一本立ちがある。
毎年、株立ちのジューンベリーが先に花を付ける。白くて可憐な花で、遠目にみると丸い綿が
ふわふわとたくさん浮いているようにも見える。そして6月になると赤い実が生る。これを
ジャムにするとすばらしくおいしい。見てよし、食べてよしの我が家のシンボルツリーである。
雑草・・・
ここからはとても微妙・・・

いつのまに・・・一番たくましいのはこいつらだな。また今年も雑草との戦いが始まるなぁ・・・
でも毎年追いつかない。刈っても刈っても刈っても刈っても生えてくる。ぬぬぬぬ・・・
畑・・・

ほったらかしにしてた畑の小松菜とブロッコリーに花が咲いてしまった。きれい。
夏野菜植える準備しないと・・・

これは家の前にある森です。すっかり新緑の森になりました。
春本番を迎え、僕の花粉症もピークを迎える・・・
今回はぜんぜんDIYじゃなくてすみません。
でもうちの庭はDIYだらけなのです。写真の小屋や塀、門扉などもDIYです。
そろそろメンテナンスが必要なものもあるのでおいおい紹介していきます。
今回もブログを読んでいただきありがとうございました!
コメント